ゆーくりと不登校スタイル

小5から不登校になった息子公認・ゆっくり前向き応援観察ブログ

フリースクールに行ってみたよ

f:id:euclid-style:20180511121011j:plain

こんにちは。前向きに不登校親子の親・まるんです。

 

学校に行かなくなってから、家にずっといるのも気持ちが落ち込みそうだなぁと思い、ゆーくんに声をかけて、フリースクール体験に行くことにしました。

 

フリースクールって言葉、不登校になってから知りました。

  

  1. 不登校の子供が通う非学校的な施設(日本)

                引用 フリースクール - Wikipedia

 

 フリースクール見学体験

 

学童みたいに子どもたちと遊ぶ感じかなー?と思いながら着いたのは中古の一軒家でした。

 

伺ったフリースクールは小学生から高校生を対象にしているところ。

出迎えてくれたのは代表とスタッフの方。

気さくにあたたかく挨拶していただきましたが、ゆーくんは緊張のあまりか借りてきた猫の状態(笑)

興味はあるけど不安もめちゃめちゃあった様子。

 

玄関で靴を脱いで上がると、やはり普通のおうちそのままに台所に食卓テーブル。

リビングにはソファーと、マンガがびっしりと詰まった本棚。テレビには2、3種類の家庭用ゲーム機がつながっていて、子どもたちが好きなものを揃えてリラックスできる雰囲気。

 

4人ほど先客がいてゲームで盛り上がっていて賑やか。

2人は小学生。もう2人は中学生くらい?の子で、そのうち1人が金髪のおにいちゃん。

 

代表が「一緒にあそんでおいでよー」と勧めてくれたにもかかわらず、かたくなに遠くから見守るゆーくん。

 

壁|・-・;)

 

(あ、コイツ。はじめて金髪のおにいちゃんを近くでみたんでビビッてんな(*`艸´)ウシシシ)

 

台所ではもちろん、料理も自由にできるということでした。

みんなでワイワイしながらご飯とか作るっていいですね。

 

フリースクールって何するの?

伺った日はちょうど保護者の相談会もおこなっていて、サポートに社会福祉士の方もいらっしゃってました。こんなこともしているんですね。

まるんも参加させてもらいましたよ。

 

子どもたちはフリースクールが開いている時間帯の中で、いつ来てもいいし、帰る時間も自由。

 

勉強もするしないも自由。勉強したかったら参考書を持ちこんでスタッフに聞くもOK。

伺ったフリースクールはスタッフの方の中に教員免許をお持ちの方もいたので「高卒認定まで教えられます」という心強さ。

別料金を支払うともっとマンツーマンで教えてくれるオプションもありました。

 

普段はその日に何をするということは特に決まっておらず、子どもたちと話していて企画したことなどを交えて年間でたまに遠足やイベントも行うらしいです。

 

費用は場所によっても違うと思うのですが、見学体験に行ったフリースクールでは塾に行くよりも全然安い年間費でした。

 

フリースクールに通うと出席日数に加算されるというお話も聞きました。

しかし日本全国で見てもまだ稀な話らしく、在籍している学校長の判断によるそうで、校長先生がOKならできます。とのことでした。

フリースクールってNPO法人や民間企業が運営しているところがほとんどで、教育機関ではないから。ということ結論です。

希望者の自由意志ではないんですね。

 

フリースクールに通うかは自由

見学体験を終えて、ゆーくんの判断は「行かない」でした。

 

小学校よりも幅の広い年齢層がいる場所でもあります。

ウチは高校生くらいのお兄さんお姉さんと普段から触れ合う機会もなかったので、家にいるよりも結構な緊張を感じていたかもしれません。慣れだとは思いますが。

 

金髪のおにいちゃんにびびっていたゆーくんは、大好きなゲームもやらず、ひとりでビンゴやってトリプルビンゴだす始末…。ひとりビンゴってナニ!?(゚Д゚;) 

それを見た代表がツボってずっとお腹抱えて笑っていたという見学体験でした(笑)

 

それに、まるんとゆーくんは田舎に住んでいるのでフリースクールが地元に1か所しかありません!(爆)

家からの距離もなかなか遠く、交通機関が周りにあまりなく、ちょっと不便な立地…。

毎日送迎することはできないし、子供の足で行けなくはないのですが…遠足??? みたいな距離になってしまうので。

 

感想としては、普段は通えないので親子でたまに参加させてもらうのはアリかな。

   

家の近くにあるとは限りませんが、複数ある場合いろいろなフリースクールに見学に行って自分に合いそうなものを見つけてみてくださいね。